フレーム1 フレーム3
 
『健』2014年12月号

2014年12月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ
【幼稚園・保育園・保育所】

幼児期の実情を踏まえた
多様な動きを経験できる運動遊び

【小学校・中学校・高等学校】

■特集1

長期的な分析からオリンピック・
パラリンピックの開催は体力・
運動能力の向上のきっかけになっています
──平成25年度
  文部科学省体力・運動能力調査報告

■特集2

新規HIV感染者は過去2位。
新規AIDS感染者は過去最多。
伸び率が高いのは、50代以上です

12月の保健指導

<幼>命を育て・命をいただき・命をつなぐ
道下 伊一
<保・保>絵カードと歌で、楽しく手洗い・うがいを覚えよう
上田 望
<小>新しいいのちの出会いと児童の自主的な活動
居川 江利子
<中>「怒り」の感情について知ろう・気づこう・考えよう
長濱 美智子
<高>みんなで目指そう!!
    薬物乱用防止!!(後編)
赤井 育代

12月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

12月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:ジンジャーブレッドマン
内容:どう違う? HIVとAIDS
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【掲示物】
エイズ指導用教材をパワーポイントで作成!
水野 愛己

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■ふくらはぎの激痛を訴える保護者がいます
Q:Y・K/A:岡田 唯男

連載

●世界の現場で見えてきたこと ─フィールドワーカーが見た"学校保健"
第4回 ケニア
秋山 剛
●読み切り
子供の安心・自信・自由を守る「安全基地」となるために
──性暴力被害の「告白」の受け止め方
特定非営利活動法人CAPセンター・JAPAN
●フィジカルアセスメントの“ホント”のところ 第18回
けいれん(後編)
北垣 毅
●先生の知りたい最新医学がここにある
子供の自殺を考える
影山 隆之
●子どもたちからのSOS 養護教諭の保健日誌 今日の1ページ 19
保健室では対応しきれない暴力的な男子児童(小学校)
山梨県健康相談事例研究会「ぶどうの会」
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#83
いのちの教育再考(2)
近藤 卓
●保育者同士の良い関係を築くために 第33回
保護者対応の進め方
師岡 章

 

●政府広報関係 News

平成26年度「青少年のインターネット・リテラシー指導等」について

●最新の海外医学情報

5大死亡原因の2〜4割は予防可能

●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間

元気な“心と体”で!

●世界保健ニュース

タブレット端末でアレルギー性皮膚炎/ヘッドバンキングに注意!!

●私の本はあなたの本
「『ふくらはぎをもむ』と超健康になる」
森垣 朋子
●研修会・講習会などのお知らせ
●仲間どうし わになって
養護教諭の仲間とつくる研修会
伊藤 佐和子
●お届けします! 掲示物のレシピ☆ 第9回
まどをあけよう
足助 麻理
●12月の歳時記
鵜澤 京子
●校内放送:
「知らないだれか」の話ではなく
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <468>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
渡部 舞/後藤 奈穂美

 

読者と編集部の広場
まんが「ちょっと寂しい…秋」
しんぼけいこ
編集後記
●とじこみ付録

12月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

12月のほけんだより案2<小学校用>

12月のほけんだより案3<中学校用>

12月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5