フレーム1 フレーム3
 
『健』2014年1月号

2014年1月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ

■特集1

【幼稚園・保育園・保育所】

判断に迷う…学校感染症第三種の取り扱い
ほかの園では、どうしているの?
──実践を通して、その対応策を考えます。

【小学校】

楽しく学べる! インフルエンザ
──基礎知識、予防方法、からだづくりなど
   ほけんだよりや掲示物に使える資料です

【中学校】

「特別なことをする」のが特別支援教育ではありません
子どもたちの思いに沿った教育に必要なことを
あらためて考えてみませんか?

【高等学校】

どう対応すべき? 高等学校における「不登校」
各校の取り組みから、養護教諭にできることを
取り上げてみました

1月の保健指導

<幼>幼稚園と家庭の食をつなぐ「給食だより」
森田 玲子
<保・保>楽しく歯を磨こう!
橋 深雪
<小>青少年防災キャンプ
灘岡 雅人
<中>健康習慣が一目で分かる
   「健康バランスチェック」
さくら市学校保健会
<高>性行動にかかわる適切な意思決定と
   行動選択を考える
A県 養護教諭

1月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

1月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:なつかしい遊び
内容:「いじめ」をなくすために
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【掲示物】
軍手とゴム手袋で注目度バツグンの手洗い掲示物
枡井 典子

 

新年によせて
竹鼻 ゆかり/五十嵐 隆

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■解離性障害の生徒に対し、学校ではどのように対応すればよいでしょうか
Q:A・A/A:衛藤 進吉

連載

●フィジカルアセスメントの“ホント”のところ 第7回
バイタルサイン
北垣 毅
●養護教諭として当たり前だけど大切にしている30のこと 第10回
しかりたくなっと時ほど良い子に着目してほめる
竹内 雅子
●子どもたちからのSOS 養護教諭の保健日誌 今日の1ページ bW
各種関係機関との連携が必要になるケース(中学校)
山梨県健康相談事例研究会「ぶどうの会」
スクールカウンセラー 磯邉 聡
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#72
教員の自尊感情
近藤 卓
●保育者同士の良い関係を築くために 第22回
保育者間の引き継ぎ
師岡 章
●保健室から情報発信! 思いを伝える掲示物 第22回
笑う門には福来る 新年を明るく健康に迎えよう!
笹井 香野恵

 

●最新の海外医学情報

世界で女性の3人に1人が身体的・性的暴力の被害に

●世界保健ニュース

妊娠中に大気汚染物質にさらされると…/
ライフスタイルのパターンと心身の健康度

●政府広報関係 News

平成25年度学校保健及び学校安全表彰について

●先生の知りたい最新医学がここにある
気づいていますか? 表面化しにくい子どもの慢性便秘
中野 美和子
●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
新幹線から始まる快適な旅、京都
白井 和子
読み切り 学校欠席者サーベイランス
「学校欠席者サーベイランスシステム」を学校で活用しよう!
武本 優次
●研修会・講習会などのお知らせ
●達人養護教諭への道 第22回
メモをとる
大和撫子
●仲間どうし わになって
ペアの先生に感謝!
福井 祐介/山崎 里紗
●1月の歳時記
西 能代
●校内放送:
似ているけど、ちがう?
かぜ VS インフルエンザ
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <457>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
寺村 亜希子/世一 和子

 

読者と編集部の広場
まんが「目標はウマく立てて!」
しんぼけいこ
編集後記
●とじこみ付録

1月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

1月のほけんだより案2<小学校用>

1月のほけんだより案3<中学校用>

1月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5