フレーム1 フレーム3
 
『健』2012年9月号

2012年9月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ
【幼稚園・保育園・保育所】

早寝のリズムのつくり方、忙しい朝の手軽な朝ごはん、
メラトニン・セロトニンのはたらき…
──生活リズムを整えるための基礎知識を紹介します!

【小学校】

子どもたちが自分でできる応急手当て!
・拡大して、保健室前の掲示板に貼っておく
・ほけんだよりで、毎月少しずつ紹介する…etc.
──いろいろな使い方ができますよ♪

【中学校・高等学校】

■特集1

たくさんのリクエストにお応えして…
読みたくなる「ほけんだより」作成のコツ
工夫されている先生の作品をまとめて紹介します!


■特集2

今年度から導入された「武道」「ダンス」の授業…
圧倒的に多い「頭部外傷」と「頸椎損傷」を中心に
ケガの特性と予防・対処法を解説します!

9月の保健指導

<幼>親子はみがき指導
上野 美冬
<保・保>血ってどんなものだろう?
横更 弘美
<小>楽しい活動をしよう!!
安井 由佳
<中>保健室と科学部コラボ
    健康教室
M本 祐子
<高>未成年者飲酒防止の取り組み
喜瀬 実名子

9月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

9月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:秋の味覚、秋刀魚
内容:あなたの「安全」、だれが守る?
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【教材】
気持ちをことばにしてみよう!
    いま、どんな気持ち?
『健』編集部

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■小2の児童がEBウイルス感染症と診断されました
Q:M・K/A:澤田 明久
■とびひを繰り返している子どもがいます
Q:A・S/A:馬場 直子

連載

●はなそうよ! 恋とエッチ 第18回
“つきあう”ってなに?
チーム:えすけん
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#56
実践的な研究を始めよう(4)
近藤 卓
●ビバ! College Job あれこれ 第6回
プレゼンテーション
古角 好美
●保育者同士の良い関係を築くために 第6回
同僚性の創出
師岡 章
●保健室から情報発信! 思いを伝える掲示物 第6回
正しい生活リズムで過ごそう!
笹井 香野恵

 

●最新の海外医学情報

不眠症は早期の発見・治療が重要

DVDの紹介

起立性調節障害 講演会DVD 第2弾 発売のお知らせ
起立性調節障害 最新の治療  その効果について

●私の本はあなたの本
子どもの命は守られたのか
松本 順子
●世界保健ニュース

親が突然死した子どもの悲しみ/
肥満児の治療には家族がかかわるべき

短期連載●日本の養護教諭の独自性・教育性を再考する 最終回
日本の養護教諭のあり方について4人の識者に聞く
数見 隆生
一般記事●フィリピンのヘルス・プロモーティング・スクール訪問記
「アーバニー学校健康教育キット」活用の可能性と家庭・地域との連携
山田 響子
●研修会・講習会などのお知らせ
●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
つないで つなげて 広がって
吉岡 由紀
●達人養護教諭への道 第6回
現状に満足しない
大和撫子
●仲間どうし わになって
広がる手話の輪
輿水 米子
●9月の歳時記
水口 和子
●校内放送:
そのとき、あなたはどうする?
〜応急手当てについて、考えよう〜
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <441>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
栗脇 恵子/小西 穎子

 

読者と編集部の広場
まんが「応急処置は的確に!」
中村 誠
編集後記
●とじこみ付録

9月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

9月のほけんだより案2<小学校用>

9月のほけんだより案3<中学校用>

9月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5