フレーム1 フレーム3
 
『健』2011年1月号

2011年1月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

今月の特集
【幼稚園・保育園・保育所】

もう怖くない!
薬品名から役割分担表まで

──ベテランの先生が教える
   ノロ・ロタウィルス感染症対策

【小学校・中学校】

「手洗い・うがいをしましょう!」って…
子どもたちは聞き飽きているかもしれません

──現場の先生の アイデアあふれる掲示物・
   クイズ・イラスト入り資料etc.

【高等学校】

「だるい」「うざい」「めんどくさい」
こんなセリフとはさよならしましょう!

──生徒を前向きに変えるコミュニケーションスキル
   「コーチング」の具体的な進め方を紹介します

1月の保健指導

<幼>『はやね、はやおき、あさごはん、そとあそび』
   〜生活リズムについて〜
宮崎 真紀
<保・保>保護者に伝えるかぜ予防
高橋 良子
<小>目のたいせつさを知ろう!
   ──オリジナルビデオ教材づくり
戸川 悦子
<中>健康情報の収集と提供・活用
   〜朝食に関する保健指導〜
北村 恵美子
<高>小・中・高・地域が連携した
   防災訓練
小倉 一美

1月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

1月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:カルタ
内容:あなたの気持ちを伝えることば
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【教材】
子どもがくぎづけになるオリジナルビデオ教材!
戸川 悦子

 

新年によせて
大山 良徳/並木 由美江

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■オスグッド・シュラッター病を治すには手術が必要ですか
Q:K・A/A:田崎 篤
■色覚に関する意識や知識が不十分で、不安を感じます
Q:S・K/A:岡部 正隆

連載

●先生の知りたい最新医学がここにある
子どもに多い耳鼻咽喉科疾患〜前編〜
山口 勉
最終回
●教育現場での健康相談活動への取り組み
親に甘えたい思いを受けとめつつかかわり、変化が見られた事例
磯邉 聡
●養護教諭の常識?非常識? 第3回
通学用グッズ(ランドセルや学生かばん)
養護教諭には関係ないことでしょうか?
岡田 加奈子
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#36
子どもの死生観と共有体験(1)
近藤 卓
●保育のなかの子どもたち
試す…ということ
師岡 章
オマケ
●ある養護教諭のライフヒストリー
- 養護教諭は、保健室で何をしているの? -
『大学での お勉強のひとコマ』
こかど よしみ

 

●政府広報関係 News

平成22年度 学校保健及学校安全表彰について

●読み切り
障害のある子どもが安心して、歯科を受診するために
〜ほうふ歯科治療支援マップの取り組み〜
松本 妙子
●最新の海外医学情報

ネットいじめの有害性

●私の本はあなたの本
10代の性をめぐる現状と性の学力形成
竹内 雅子
●研修会・講習会などのお知らせ
●見逃しませんでしたか? 新聞の保健記事から
●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
休日にまとめてリフレッシュ!!
本間 真紀
●世界保健ニュース

西洋型の食事が肥満やアレルギーの原因に/
性的虐待が精神障害を引き起こす…

●仲間どうし わになって
いつか理想の養護教諭に
大山 佳奈美
 
●1月の歳時記
森垣 朋子
●校内放送:気をつけて!! 冬のケガ
気をつけて!! 冬のケガ
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <421>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
飛騨 敬子/陰山 陽子

 

読者と編集部の広場
まんが「あけまして 初○○?」
しんぼ けいこ
編集後記
●とじこみ付録

1月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

1月のほけんだより案2<小学校用>

1月のほけんだより案3<中学校用>

1月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5