フレーム1 フレーム3
 
『健』2010年5月号

2010年5月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ
【幼稚園・保育園・保育所】

健診の事後指導は
「すぐに使える!分かりやすい!」 がポイント。

そこで… 健診結果のまとめ方や受診率アップの
方法等を紹介します

【小学校】

健診後の準備や、忘れてはいけない配慮とは…

現場で実際に使っている資料や実践など

すぐに役立つ情報を 現場の先生にお聞きしました

【中学校】

「生徒に受診を勧めても、思いがなかなか伝わらない」

…そんな先生方に読んでほしい!

──中学校における健診事後指導の事例

【高等学校】

健診事後指導のキーワードは「スピード」!?

──結果を効率的に手早くまとめ、
   生徒の関心が冷めないうちに受診勧告を!

5月の保健指導

<幼>「いきいきチェック」 で “いきいき生活” しよう!
市岡 三千代
<保・保>感染症に負けない体づくりは “手洗い” から
小原 佳子
<小>卒業していく子どもたちへの贈り物  〜保健室での最後の講話と成長の記録〜
加藤 真由美
<中>保健体育科教員と連携して 「楽しくてためになる授業」 を!
金井 千里
<高>音楽のある風景  〜「痛みの緩和と癒し」 をめざして〜
藤原 幸子

5月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

5月のほけんだより集
連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:金太郎と鯉のぼり
内容:タバコの影響について考えよう
長谷川 香里

健やかな泉

健康が学校・園・所にあふれるように

【手づくりキットの教材】
手づくりキットで楽しい指導をしてみませんか?
小川 和美

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■頭のけがのとき、脳神経外科以外に受診してもよいのですか
Q:H・Y/A:酒井 秀樹
■いつも口で呼吸をしている子が気になります
Q:M・K/A:山口 和憲

連載

●先生の知りたい最新医学がここにある
楽しく、正しい「くすり教育」のために 〜前編〜
加藤 哲太
●健康な心であるために・・ 心のメカニズムを知る -#3
ものごとには、すべて両面がある
森 昭三
●教育現場での健康相談活動への取り組み
教職員が気持ちや考えを代弁することで変化が見られた事例
磯邉 聡
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#28
共有体験の意味と内容
近藤 卓
●保育のなかの子どもたち
座る・・・ということ
師岡 章
●ある養護教諭のライフヒストリー
- 養護教諭は、保健室で何をしているの? -
ライフワークとしての実践研究U 〜「なぜ?」から始まった心の健康教育〜
こかど よしみ

 

●最新の海外医学情報

中年期の腹部脂肪増加に要注意

●政府広報関係 News

「ちょっと待って! はじめてのケータイ」等について

●見逃しませんでしたか? 新聞の保健記事から
●世界保健ニュース

早寝の習慣がうつ病と自殺念慮のリスク低下に/
 子どもにも 「日焼け用ベッド」 の悪影響が・・・

●インフォメーション

モイストヒーリング(湿潤療法)の基本を分かりやすく紹介!
  「正しいキズケア BOOK 1」 が改訂

●インフォメーション

発達障害チェックシート できました

●研修会・講習会などのお知らせ
●「おつかれさま」 からはじまる 先生の時間
ガーデニング & ポタジェな私の毎日!
宮崎 真紀
●私の本はあなたの本
ザ・マインドマップ
外山 恵子
●仲間どうし わになって
大切な人たちとのかかわり
佐脇 民子
●5月の歳時記
森垣 朋子
●校内放送:調子が悪い原因は?
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <413>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
吉村 智美/岡安 多香子

 

読者と編集部の広場
まんが「5月のためいき」
しんぼ けいこ
編集後記
●とじこみ付録

5月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

5月のほけんだより案2<小学校用>

5月のほけんだより案3<中学校用>

5月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5