フレーム1 フレーム3
 
『健』2015年2月号

2015年2月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ
【幼稚園・保育園・保育所】

保護者にもわかりやすい“予防接種のQ&A”

【小学校・中学校・高等学校】

震災時、養護教諭が果たした役割は。そして課題も

【中学校】

心のケアを求める生徒の関わりは、周囲との連携が必要です

【中学校・高等学校】

子どもたちの間で起こっている
『LINE(ライン)』などのSNSトラブル

2月の保健指導

<幼>小1グッドスタートをめざす「こいシリーズ」
己斐みどり幼稚園
<保・保>あなたの命を私の命としていただきます
有川 美香
<小>健康ポートフォリオで保健指導をふりかえろう!
齊藤 久子
<中>生徒の不安に寄り添いたい
松尾 綾子
<高>生徒が行う保健指導で知識と実践をつなぐ
岡本 加奈子/佐々木 貴美子

2月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:節分の鬼たち
内容:違いを知って、健康な食生活を始めよう〜カロリーと栄養〜
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
アサーションって、知ってる?
加藤 由紀

Q & A

<あなたの質問にお答えします>
■ワセリンの使い方に疑問を感じることがあります
Q:N・Y / A:海老原 全
■「筋肉の緊張が低下した状態」と言われている子どもがいます
Q:T・M / A:川脇 壽

連載

●世界の現場で見えてきたこと ─フィールドワーカーが見た"学校保健"
第6回 フィリピンから学ぶデング熱予防教育
山田 響子
●フィジカルアセスメントの"ホント"のところ 第20回
学校検診って本当に必要?(パート1)
北垣 毅
●子どもたちからのSOS 養護教諭の保健日誌 今日の1ページ 21
保護者が男子生徒のいいなりになっているケース(高)
山梨県健康相談事例研究会「ぶどうの会」
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#85
いのちの教育再考(4)
近藤 卓
●保育者同士の良い関係を築くために 第35回
男性保育者の可能性
師岡 章

 

●最新の海外医学情報

肥満者に行動カウンセリングを推奨

●研修会・講習会などのお知らせ
●私の本はあなたの本
「吃音のリスクマネジメント」
山手 千春
●仲間どうし わになって
情報交換はタイムリーに
宇田川 和子
●お届けします! 掲示物のレシピ☆ 第11回
見方を変えてみよう
足助 麻理
●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
かけがえのない家族に感謝
古本 文子
●校内放送:
ドキドキ カッカッ の話
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <470>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
大島 優香/松尾 昌子

 

読者と編集部の広場
まんが「やせガマンでメタボ予防」
しんぼけいこ
編集後記
●とじこみ付録

2月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

2月のほけんだより案2<小学校用>

2月のほけんだより案3<中学校用>

2月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5